岡山県

夜の瀬戸大橋(倉敷市)

ポジフィルム こんにちは、今日は岡山県の倉敷市で撮影した瀬戸大橋の写真です。14年くらい前のものです。この旅では長期休暇を利用して自宅のある埼玉県→東京(青梅市・奥多摩)→山梨県(縦断)→静岡県→愛知県→三重県・・・広島県(折り返し)といつ...
長野県

黒姫高原の雪景色

デジタル 本日は長野県信濃町の黒姫高原の写真です。これは以前ご紹介した「上越の風景1」の写真をとったあとに、野尻湖へ行き、そのあと高原にのぼりとったものです。5月にとったものですが、まだ高原は一面雪景色でした。あたりには人はおらず、「シーン...
群馬県

尾瀬の沢

ポジフィルム 群馬県の片品村でとったものです。この日はまず栃木県にはいり、奥日光をとおって群馬県の片品村までくるという地図を見ながら、道路標識を見ながらの気ままなドライブをしていました。まだ、お昼ごろということもあり沼田方面には戻らず、とり...
新潟県

つくしと朝露2

デジタル 前回に続きまして、朝露をまとったつくしをご覧いただきます。こうゆうのを「光の芸術」と言っていいんでしょうか?朝露の透明感と上に上に伸びていこうとするつくしの生命力を感じます。最近つくし食べてないな・・・。ともかく、きれいですね。 ...
新潟県

つくしと朝露1

デジタル 今回は、新潟県の十日町あたりでとった写真をご紹介いたします。この日は、深夜(午前2時ごろ)に自宅を出発して新潟県を目指しました。特に具体的な目的地もなく、新潟県の南部から西部にかけてドライブがてら新潟の自然や風景を見てまわろうと思...
新潟県

上越の風景2(海側)

日本のみなさま、こにゃにゃちは。今日は上越の海で撮影をした夕焼けの空です。これは以前ご紹介した「上越の風景1(山側)」で雪をかぶった雄大な北アルプスの山々を撮影したあと、長野県の野尻湖から黒姫高原に行き、日が暮れてきたので再び上越の海側にも...
長野県

5月の美ヶ原

美ヶ原はやっぱりいいですね。これはそこの王ケ鼻というところで撮ったものです。バックに見えるのは北アルプスの山々と松本市の街並みです。美ヶ原は広大な台地になっていて、木々もほとんど生えていないため、全方位を見渡すことができます。ですので、南方...
新潟県

上越の風景1(山側)

デジタル 新潟までドライブ(すべて下道)したときにとったものです。北アルプスはとても雄大ですね。北アルプスの山々はどれも、どしりと高くそびえ立ち連なっており、そして雪をいただいた様子は、すごく見ごたえがあると同時に、冬山の厳しさと偉大さが伝...