岩手山②

岩手県

どうも、おはようございます。ありがたいことに天気は全国的に今日より数日は良くない予報です。せっかくの連休ではありますが、自分としては雨でほっとしております。恵みの雨です。利根川水系のダムの貯水率を見ると、先週はすべて70パーセント以上だったのが、今週は50パーセント台まで下がってきているダムが3個もありました。一週間で20%も下がってしまうんだと驚いております。そしてもしダムがなかったら、貯水率が0%からのスタートになるので、マイナス20%で首都圏はいまごろ水不足で大混乱になっていたかもしれないなと思った次第です。日本列島の上にちょうど前線があります。しばらくそこで停滞しててくれないかなと生まれて初めて思っております。たくさん降ってくれることを願っております。

 今回も岩手山のご紹介です。今回はすべて八幡平市から撮影をしたもので、北東側から見た岩手山です。前回、岩手山は南部富士とも呼ばれているというお話をしましたが、富士山とは少し形が違っているようで、片富士ともいわれているそうです。富士山はきれいな円すい形をしているため、どの方角からでも形の変わらないきれいな富士山を見せてくれます。岩手山のほうはというと円すい形をしておらず、見る方角によって形が変わって見えます。実際に、ご紹介している2枚目までの写真は3枚目以降より、北側から撮影したもので、少し稜線の形が変わっていることが分かります。そして、参考として最後に八幡平(北西側)から撮影をした岩手山を載せておきます。見る角度によって形が変わる岩手山は、個性があって良いなと思いますし、美しいのには変わりはありません。。そして見る側も形の変化を楽しめたので良かったです。岩手県の岩手山、見ごたえ十分です。

タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)

ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。


●国内旅行で飛行機ホテルを利用される方はこちらがおすすめです👇

【エアトリ】

●国内旅行で夜行バスを使う方はこちらがおすすめです👇

夜行・高速バスの予約なら【エアトリ】

●国内旅行で新幹線などを利用される方はこちらがおすすめです👇

・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

●国内旅行でレンタカーを利用される方はこちらがおすすめです👇

全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪


岩手県
one-time lifeをフォローする
運営者情報
日本は広いぞ!!
one-time life

「写真撮影歴21年になる埼玉県民です。」
「自分のブログをみて、日本のいいところを知っていただき、また、楽しんでいただければと思います。」

one-time lifeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました