早朝の美ヶ原

長野県

 おはようございます。桜が咲きました。今週の関東地方は一週間天気が悪く、とても寒い週でしたが、それに比べて風は穏やかでした。なので桜の花は散らずに来週までもってくれるかなと期待をしていたのですが、近所の桜は一部葉桜になってきております。一番の見頃は過ぎてしまいましたが、今年も桜をみることができました。それに満開の桜の木も良いですが、一輪の花や一枝に咲く花としてはまだまだ楽しめます。実は先週ある場所に桜などを撮りに電車で出かけました。駅から目的の場所まで歩いていく途中、土手に沿って若くて小さめの桜が植えられた川に出会いました。行きは遠目から数枚撮って通り過ぎたのですが、帰りは土手を通って帰りました。そうしたらそれぞれの桜の木のそばに、個人の名前と自治体の名前が書かれた立札がありました。おそらくこれらの桜は立札に書かれてある人の寄付で植樹されたのだと思います。「個人情報丸出しだな。」とも思いましたが、「桜の木はなかなか自宅の庭に植えられるものでもないし、この方法だと桜の木を一本所有している気分になれるから良いな。」とも思いました。以前、国内の桜の木の老齢化問題を聞いたことがあったので、こういう活動をしてくれていることに感謝をしないといけないなと思った次第です。

 今回の写真は、早朝の美ヶ原で撮影をした空の写真です。深夜に自宅を出発して妻籠宿か白馬村の青木湖に行く途中に立ち寄って撮影したものだと思います。おかげでかわいいカモシカくんにも遭遇することができました。鹿はそそくさと逃げて姿を消してしまうのに、カモシカはそこまで焦って逃げたりしないときがあります。この違いはなんなのですかね?おもしろいですね。

タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)

(このサイトは、「画像を見て心が癒される」のを主として運営しております。)

ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。

長野県
one-time lifeをフォローする
運営者情報
日本は広いぞ!!
one-time life

「写真撮影歴18年になる埼玉県民です。」
「自分のブログをみて、日本のいいところを知っていただき、また、楽しんでいただければと思います。」

one-time lifeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました