
5月の田植えが終わった頃の荒川河川敷です。さいたま市と上尾市の境い目あたりの堤防から撮影しました。夕日が水面に反射して、とてもきれいでした。水面がさざ波をうっている様子から、涼しくてやさしい風が吹いていたことを感じとっていただけるとありがたいです。また、そのそよ風に吹かれて木の葉や草がすれる音もよいBGMとなり、ゆったりとした夕暮れを迎えることができました。田んぼにいた鳥たちも南の方角に飛び去ってねぐらにかえって行く様子も風情がありよかったです。毎年田植えをしてくれている方に感謝です。ありがとうございます。

こちらは、田植え前の荒川河川敷。

そのあと太陽さんが秩父山地の向こうに沈んでいきました。太陽さん、本日も1日お疲れ様でした。ありがとうございました。
ここは河川敷ということもあり見通しがよく秩父山地を西方に見ることができる場所で、冬のころになると富士山も見ることができます。わたくしの覚えている限り、荒川で堤防の内側にこれだけの田んぼがあるのはここだけです。
特段、観光スポットというところではありませんが、季節にかかわらず、うつくしい夕日がおがめる場所ですので、興味のあるかた、お近くの方はぜひ1度ご覧いただければと思います。

鳥たちが巣に帰っていきます。

望遠レンズで撮影。一眼レフカメラだとこういうことができます。「彩度」を少し調整しています。
(タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)
ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。
◉荒川上流河川事務所のイベントに関してはこちら👇
◉荒川にある川幅日本一の地点に行く方はこちら👇
●国内旅行で飛行機やホテルを利用される方はこちらがおすすめです👇
【エアトリ】
●国内旅行で夜行バスを使う方はこちらがおすすめです👇
夜行・高速バスの予約なら【エアトリ】
●国内旅行で新幹線などを利用される方はこちらがおすすめです👇
・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】
●国内旅行でレンタカーを利用される方はこちらがおすすめです👇
全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪
コメント