
こんにちは。本日は長野県の軽井沢町で撮影をしたラベンダーとミツバチの写真です。以前から、よくテレビなどで見聞きしたことのあった、あの有名な避暑地である軽井沢にいってみようと思っていたわたしは、それを実行したのです。この日は単日の休みだったということと、まだ、あまり車で県外に行ったことがなく、長野に出る下道がよくわからないということから、高速道路を使って軽井沢に向かいました。とりあえず、軽井沢の駅前まで来てどうしようか考え、そこから線路を横切り南側を探索することにしました。そこで出会ったのがこのラベンダー畑でした。
車からおりて、その畑を眺めてみるとけっこうな数のミツバチくんたちが飛びまわっていることに気づきました。「これはシャッターチャンスだ!」と思ったわたしは、敷物と三脚をとりだして撮影モードにはいりました。少しすると、畑のおじさんが農作業の関係で近くまできたので、「(ラベンダーの)写真を(勝手に)撮らせてもらってます!」と言いました。するとおじさんは、表情を変えず「(別に)いいよ。」と言ってくれたのを覚えています。おじさん、ありがとうございました。
ということで、そのあと心置きなく撮影をしたのが、これらの写真です。虫くんたちとラベンダーの共演をどうぞ、ご観賞ください。 (「彩度」を調整しております。)

顔をつっこんで蜜集めに必死ですね。お仕事ご苦労さまです!(「彩度」を調整しております。)

こちらも、つっこんでいました。ご苦労さまです!そして、ここにラベンダーを植えてくれた農家のかたに感謝ですね。(「彩度」を調整しております。)

ラベンダーだけの写真です。しっかりラベンダーのかわいらしさや美しさなど、その良さが伝わってきます。 (「彩度」を調整しております。)

ガーベラかな?も咲いておりました。とてもきれいな純白ですね。仲良く蜜(みつ)を吸いましょう。 (「彩度」を調整しております。)

クマンバチくんも来ておりました。ちなみにクマンバチくんは「いかつい」ですが刺しません。そもそも針がなく性格も温厚なので、こわがらないで大丈夫です。(「彩度」を調整しております。)
ラベンダーの見ごろは、だいたい6月から7月にかけてです。みなさまも、ぜひ、ラベンダーの撮影にチャレンジしてみてください。
さあ、カメラを持って「あなたの旅」に出かけよう!!
(タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)
(このサイトは、「画像を見て心が癒される」のを主として運営しております。)
ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。
【池の平ホテル】長野県白樺湖リゾートホテル


コメント