
どうもこんばんは。先週に続き新しい投稿が午後の遅い時間になってしまい申し訳ありません。ライフワークバランスというものは自分にとってスマートに行えるものではないようです。6月に入りましたね。先週から既に紫陽花(あじさい)の花があちらこちらで咲いているのを見かけます。さまざまな色の花を咲かせるのは知っているのですが、ちゃんと見ると花全体が細長い三角形をしたものなど、形もいろいろあるということに気づかされました。これも紫陽花が人気になるひとつの理由になっているんだなと思いました。梅雨の時期に入りますが、6月は週末の天気が良くなることを願うばかりです。
今回ご紹介する写真は、京都府の日本海に面した伊根町の舟屋のご紹介です。15年ほど前に撮影をしたものです。早朝に鳴き砂で有名な琴引浜で砂が鳴くのを楽しんだあと、こちらを訪れました。海岸の形に合わせた細い道の両脇に昔ながらの住居が立ち並び、入口からとても癒されました。歩いていると一見住居風の駄菓子屋がありましたのでそこで菓子パンとポテトチップスを買わせていただき、行き止まりにある大きな岩の岸に座って食べながら、この穏やかな海の景色をゆっくり堪能(たんのう)したのを覚えています。もっと適切な表現があれば良いのですが、天国にいるような感じを受けました。あと、ここにお住いの方とお話をした際、どの方も方便が名古屋弁でした。これも興味深くなぜ名古屋弁をはなされているのかは未だに疑問のままです。自分の住まいから近ければ、毎月でも行きたいと思う場所です。ぜひぜひ一度来てみてください。強くおすすめいたします。










タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)
ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。
◉伊根の舟屋への行き方はこちら👇
●飛行機とホテルを予約する👇
【エアトリ】
●夜行バスを予約する👇
夜行・高速バスの予約なら【エアトリ】
●新幹線などのチケットをとる👇
・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】
●レンタカーを予約する👇
全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪
●癒しの世界一周の旅をする👇
ピースボート地球一周の船旅無料で資料請求はこちら!

●カメラと交換レンズをレンタルする👇
【GOOPASS】買って失敗する前にまず試してみる
コメント