尾瀬の沢

群馬県
ポジフィルム

 群馬県の片品村でとったものです。この日はまず栃木県にはいり、奥日光をとおって群馬県の片品村までくるという地図を見ながら、道路標識を見ながらの気ままなドライブをしていました。まだ、お昼ごろということもあり沼田方面には戻らず、とりあえず尾瀬方面に車をはしらせました。そうすると大清水小屋という車を置いて、尾瀬ヶ原まで歩いていく人むけの場所にきたのでそこで尾瀬ヶ原まで歩いていくかどうか考えました。「もう午後の1時をまわっているし、行って戻ってくるのに何時間かかるかわからないし、途中で暗くなってしまったらかなり危険だし、天気もあやしくなってきてるし、」と5分くらい悩んだと思います。それで行くことにしたのです。それで、尾瀬ヶ原に到着して散策をし、無事帰ってこれました。
 この写真は、尾瀬ヶ原に向かっているときの沢で撮影したものです。いま改めて地図をみたのですが、尾瀬ヶ原に行く途中にはいくつも○○沢とよばれるところがあるのですね。15年くらい前のことなので、どの沢のあたりで撮ったのかは、覚えておりません(すみません)。
 ほかに覚えていることといえば、尾瀬ヶ原に向かっているときにすれ違う人がほぼ全員あいさつをしてくれたことです。とても気持ちがよかったです。こちらもぜひ1度行っていただくことをお勧めいたします。
 (尾瀬ヶ原での写真も残っていないか、保管してあるフィルムをもう一度見返して、あればぜひご紹介させていただきたいと思います。)

 アップできそうなものが3つほどありました。ので載せておきます。花に詳しくないので調べてみました。「コバギボウシ」という花だと思います。繊細さと清潔感が伝わってきます。

ちょうちょも普段見ることのないちょうちょがいました。

 こちらは別日に福島側の舘岩村の川沿いで撮影しましたものです。くもの巣が朝日に照らされて七色に輝いていました。マクロレンズを持っていてよかったです。

ポジフィルム

 尾瀬からの帰路につくときの写真です。左右両側に入道雲が見えたので、撮影しました。9月の夕暮れ時です。夏のおわりを感じていただけたらうれしいです。

(タブレットパソコンやノートパソコンなど、できるだけ大きな画面でご覧いただくと、より楽しめます。)

ご覧いただきまして、ありがとうございました m(__)m 。


●国内旅行で飛行機ホテルを利用される方はこちらがおすすめです👇

【エアトリ】

●国内旅行で夜行バスを使う方はこちらがおすすめです👇

夜行・高速バスの予約なら【エアトリ】

●国内旅行で新幹線などを利用される方はこちらがおすすめです👇

・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】

●国内旅行でレンタカーを利用される方はこちらがおすすめです👇

全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪


群馬県
one-time lifeをフォローする
運営者情報
日本は広いぞ!!
one-time life

「写真撮影歴21年になる埼玉県民です。」
「自分のブログをみて、日本のいいところを知っていただき、また、楽しんでいただければと思います。」

one-time lifeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました